オリンピックも終わり、高校野球も終了。
あっというまに夏終了と思えば、陽はまだ暑い。
外に出るの嫌だなあと思えば。
クーラー効いた部屋で 読書はどうでしょう。
ぬるいお風呂に半身浴で、読書を気取ってますが
(写真省略)主に通勤時が読書時間。
前にも紹介したテニスうまくなる本もありますが、
その多くはミステリー・青春小説。
こないだ通勤時の車内であった話。
オチがわからず、最終ページを何度もいったりきたりしてる私に
『その本、おもしろいですよね!オチわかりました?』といきなり隣から。
頁を行ったり戻ったりして、諦めてバックにしまって、また出しての私を不憫に思い、
その方、自分のツイッターで「声かけようか?見過ごそうか?」と尋ねてみた結果、
『声かけるべき!』。ということの結果により、一声いただきました。
博多から大阪へ歌舞伎を見に行った帰りの貴女、馬鹿な私にネタバレありがとうございました!
題名は、穏やかではありませんが。。。
オチを人に教えられる私も穏やかではないが。
テニスサークル的に勝手に最近読んだスポーツものBEST3。
①中堅メーカーの名門野球部が不況の影響で大ピンチ。
野球部の存続はもちろん、会社はライバル会社に経営統合を持ち掛けられ。。。
『ルーズベルトゲーム』池井戸 潤
『鉄の骨』『下町ロケット』と、この著者、大当たり率すごいです!
②青春ボクシング小説
『ボックス』 百田尚樹
どんどんページめくれます。夜眠れません。
③箱根駅伝が題材
きっときっと走りたくなります。
『風が強く吹いている』三浦しをん
どれも☆☆☆。
水曜、土曜の練習に参加することなく没頭される可能性ありますが、是非!
ということでPAC読書部、出張返り、車内からの更新でした。
ビールにネギトロ最高!
9月のイベント
サッカー応援もしくは山登りもしくはさぬきうどんツアーを計画しましょ。
renraku@pac-crest.net
にもう一度メールください。
掲示板にも入れましたが直接来ていただいても結構ですよ!
コメント消去法わからずすみません。
メールを送れないので、掲示板にも書き込んだのですが、対応お願いします。
あ、それと、このコメントは記事についてのコメントでは無いので、申し訳ないですが読み終わられましたら削除をお願いします。